移動をもっとスムーズに! 列車で楽しむ海外旅行

今回は、列車の旅を想定した英会話フレーズを紹介します。列車の旅はドキドキわくわく!海外旅行の楽しさを存分に味わえるのが「列車旅」。車窓からの眺めは最高の思い出に…。そんな旅行を楽しむみなさんに、列車旅行で使いそうな英語のフレーズをご紹介します。

目次

想定される駅での英会話シーン

1.窓口でチケットを買う

シチュエーション:
駅に到着して、チケットのことを尋ねたり購入したりするシーン

👱‍♀️旅行者: “Excuse me, where do I get a train ticket to ◯◯?”
(すみません、[◯◯]行きのチケットはどこで買えますか?)

👮‍♂️駅員: “At the vending machine on your left.”
(左側にある発券機で買えます。)

👱‍♀️旅行者: “Is there a day pass?”
(1日乗車券はありますか?)

👮‍♂️駅員: “Yes. Select the day pass on the screen.”
(はい。デイパスというのを画面で選択してください。)

片道切符・往復チケットの買い方
👱‍♀️旅行者: “Hi, I’d like to buy 2 one-way tickets to ◯◯. ”
(こんにちは、[◯◯]行きの片道切符を2枚買いたいのですが。)

👱‍♂️旅行者: “Hi, I’d like to buy 2 round-trip tickets to ◯◯. ”
(こんにちは、[◯◯]行きの往復切符を2枚買いたいのですが。)

2.乗車する列車についての確認

シチュエーション:
列車の出発時間や乗り場について確認したいとき

英会話フレーズ:

  • 👱‍♀️旅行者: “What time does the next train to [◯◯] leave?”
    (次の[◯◯]行きの電車は何時に出発しますか?)
  • 👮‍♂️駅員: “The next train leaves at 3:30 PM from platform 4.”
    (次の電車は午後3時30分、4番ホームから出発します。)
  • 👱‍♀️旅行者: “How long does it take?”
    (どのくらいの時間がかかりますか?)
  • 👮‍♂️駅員: “It takes about 45 minutes.”
    (約45分かかります。)


    そのほかの確認事項
  • 👱‍♀️旅行者: “Excuse me, where does the train to ◯◯ leave from?”
    (すみません、[◯◯]行きの列車はどこから出ますか?)
  • 👱‍♀️旅行者: “Excuse me, is this the right track to ◯◯?”
    (すみません、[◯◯]行きのホームはこちらであっていますか?)
  • 👱‍♀️旅行者: “Excuse me, are we almost ◯◯ station?”
    (すみません、[◯◯]駅にはもうすぐ着きますか?)

3.電車を降りた後、出口を確認する

シチュエーション:
列車を降りた後に、「どの出口から出たらよいか?」を尋ねる場面。

英会話フレーズ:

  • 👱‍♀️旅行者: “Excuse me, which exit should I take to get to [◯◯]?”
    (すみません、[◯◯]に行くにはどの出口を使えばいいですか?)
  • 👮‍♂️駅員: “You should take Exit B. It’s the closest to [◯◯].”
    (B出口を使ってください。それが[◯◯]に一番近いです。)
  • 👱‍♀️旅行者: “Is it far from here?”
    (ここから遠いですか?)
  • 👮‍♂️駅員: “No, it’s just a short walk from Exit B.”
    (いいえ、B出口からはすぐです。)

4. どの方向に進めばよいか?

シチュエーション:
駅内で、どちらの方向に進んでいけばいいか確認したい時。

英会話フレーズ:

  • 👱‍♀️旅行者: “Excuse me, which way is [◯◯]?”
    (すみません、[◯◯]はどちらの方向ですか?)
  • 👮‍♂️駅員: “Go straight ahead and then turn left. You’ll see the signs.”
    (まっすぐ進んでから左に曲がってください。サインが見えるはずです。)
  • 👱‍♀️旅行者: “Is it on the left or the right?”
    (それは左側ですか、それとも右側ですか?)
  • 👮‍♂️駅員: “It’s on the left after the stairs.”
    (階段の後、左側にあります。)

5. 迷子になったときの助けを求める

大きな駅では混雑していることもあり、迷子になってしまうこともあります。そんなときに使えるフレーズも紹介します。

シチュエーション:
駅の中で道に迷ってしまったとき。

英会話フレーズ:

  • 👱‍♀️旅行者: “I’m lost. Can you help me find [◯◯]?”
    (迷いました。[◯◯]を見つける手伝いをしてもらえますか?)
  • 👮‍♂️駅員: “Sure, just go down the escalator and follow the signs to [◯◯].”
    (もちろんです。エスカレーターを下りて、[◯◯]へのサインに従って行ってください。)
  • 👱‍♀️旅行者: “How long does it take to walk there?”
    (そこまで歩くのにどのくらいかかりますか?)
  • 👮‍♂️駅員: “It should take about 10 minutes.”
    (約10分かかると思います。)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次