海外旅行中、スーパーマーケットやお店に行ったときに、目当ての商品を探したり、トイレを借りたり、お会計をスムーズに済ませたりするための英会話フレーズを紹介します。
目次
1. 商品の場所を尋ねる
お店で目当ての商品が見つからないとき、店員さんに聞くとすぐに見つけられます。
- “Excuse me, where can I find the milk?”
(すみません、牛乳はどこにありますか?) - “Do you have any bread?”
(パンはありますか?) - Where can I find the milk?
(牛乳はどこにありますか?) - “Which aisle has the snacks?”
(お菓子はどの通路にありますか?) - “I’m looking for bottled water. Could you help me?”
(ペットボトルの水を探しているのですが、手伝ってもらえますか?) - “Is there a section for organic products?”
(オーガニック商品のコーナーはありますか?) - “Thank you. I’ll check it out.”
(ありがとう。確認してみます。)
店員の返答例
- “It’s in aisle 5, near the dairy section.”
(5番通路の乳製品コーナーの近くにあります。) - “You can find it at the back of the store.”
(お店の奥にありますよ。) - “We’re out of stock right now, but we should have more tomorrow.”
(今は在庫切れですが、明日には入荷する予定です。) - “Let me check for you.”
(確認してみますね。) - “Follow me, I’ll show you where it is.”
(こちらへどうぞ、ご案内します。)
2. トイレを使えるか聞く
長時間買い物をしていると、トイレを使いたくなることも。そんな時に便利なフレーズです。
- “Excuse me, can I use the bathroom?”
(すみません、トイレを使ってもいいですか?) - “Is there a bathroom I can use?”
(使えるトイレはありますか?) - “Where is the nearest bathroom?”
(最寄りのトイレはどこですか?) - “Do I need a key to use the bathroom?”
(トイレを使うのに鍵が必要ですか?)
3. お会計時のフレーズ
レジでの会話をスムーズにするための基本フレーズを覚えておくと便利です。
- “Can I pay by credit card?”
(クレジットカードで支払えますか?) - “Do you take cash only?”
(現金のみですか?) - “Can I have a receipt, please?”
(レシートをもらえますか?) - “Do you have a self-checkout?”
(セルフレジはありますか?) - “Can I get a bag, please?”
(袋をもらえますか?)
4. ちょっとした会話を楽しむ
レジや店員さんとのやりとりを楽しみたいときに使えるフレーズです。
- “This store has a great selection!”
(このお店は品揃えがいいですね!) - “Do you have any recommendations?”
(おすすめの商品はありますか?) - “It’s my first time visiting this store.”
(このお店に来るのは初めてです。) - “Thank you for your help!”
(助けてくれてありがとうございます!)
まとめ
海外のスーパーやお店で使えるフレーズを覚えておくと、買い物がスムーズになり、現地の人との交流も楽しめます。ぜひ実際の場面で使ってみてください!
コメント