1. はじめに:海外での両替、どうする?
海外旅行の際に必要なのが現地通貨の確保。でも「どこで両替するのが一番お得?」「英語でどう伝えればいいの?」と不安になりますよね。本記事では、両替の基本的な流れと、よく使う英語フレーズを解説します!
2. 両替の基本:どこで両替するのがベスト?
まずは両替できる場所を押さえておきましょう。
✅ 空港の両替所:便利だけどレートはあまり良くない
✅ 銀行:安全で信頼できるが、営業時間が限られる
✅ 街の両替所:レートがいいこともあるが、信頼できるか確認が必要
✅ ATMでキャッシング:レートは良いが、手数料がかかることも
3. 英語で両替してみよう!
では、実際に両替する場面を想定して、使える英語フレーズを紹介します。
パターン①:10ドルと5ドルを混ぜて両替する
💬 You: “I’d like to change Japanese yen into US dollars. Could I get some in $10 and $5 bills?
(日本円をアメリカドルにしたいです。10ドル札と5ドル札を混ぜてくれませんか?)
🧑💼 Teller: “Sure. How much would you like to exchange?”
(もちろんです。どれくらいの金額を両替しますか?)
💬 You: “I’d like to exchange 10,000 yen.”
(1万円を両替したいです。)
👉 ポイント:「小さなお札(small bills)をください」と伝えたいときは、”Could you give me smaller bills?” も使えます。
パターン②:すべて10ドル札で両替する
💬 You: “I’d like to change 10,000 yen into US dollars, all in $10 bills, please.”
(1万円を全て10ドル札で両替してください。)
🧑💼 Teller: “No problem. That will be around 65 dollars at today’s exchange rate.”
(わかりました。今日のレートだと65ドルになります。)
👉 ポイント:**「全部10ドル札で」**は “all in $10 bills” と言います。
パターン③:手数料を確認する
💬 You: “Is there a service fee for the exchange?”
(両替の手数料はかかりますか?)
または
💬 You: “How much is the exchange fee?”
(両替の手数料はいくらですか?)
🧑💼 Teller: “We charge a 5% commission.”
(5%の手数料がかかります。)
💬 You: “Oh, I see. So how much will I get after the fee?”
(なるほど。手数料を引いた後、いくらもらえますか?)
👉 ポイント:「手数料を引いた後いくら?」は “How much will I get after the fee?” と確認しましょう!
パターン④:両替後の金額が違うときの交渉
💬 You: “Excuse me, I think there’s a mistake. I should have received $65, but I only got $60.”
(すみません、間違いがあると思います。本来65ドルのはずが、60ドルしか受け取っていません。)
💬 You: “Could you recount it?”
(もう一度数えていただけますか。?)
🧑💼 Teller: “Let me check… Oh, I see. Sorry about that. Here’s the remaining $5.”
(確認させてください。ごめんなさい。こちらが残りの5ドルです。)
💬 You: “Thank you!”
👉 ポイント:「間違いがあると思います」は “I think there’s a mistake.” ・「◯◯ドルしかないようです」は、“I think this is only ◯◯ dollars. “という表現で、丁寧に間違えがあることを伝えられます。
4. まとめ:お得でスムーズな両替を!
海外旅行では、少しの英語フレーズを覚えておくだけでスムーズに両替できます。
✅ 両替の場所は事前にチェック!
✅ 必要なら小さいお札をリクエスト!
✅ 手数料を確認してお得に両替!
✅ 金額が違うときは冷静に交渉!
両替の際は、ぜひこのフレーズを使ってみてくださいね! ✈️💰
コメント