ドキドキの入国審査もこれで安心!海外旅行で使える英会話ガイド

海外旅行をする際、避けて通れないのが入国審査。英語が苦手だと「ちゃんと答えられるかな?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、入国審査の一般的な流れや、よく聞かれる質問とその英語フレーズを紹介します。みなさんが安心して入国審査に臨めることを祈りつつ、記事を書きました。✊

目次

入国審査の一般的な流れ

  1. 入国審査ブースへ向かう
    • 飛行機を降りたら「Immigration」や「Border Control」の案内に従って進みます。
  2. 必要書類を準備する
    • パスポート(Passport)
    • 入国カード(Arrival Card)※必要な国のみ
    • ビザ(Visa)※必要な国のみ
    • 航空券の控え(Return Ticket)
    • ホテルの予約確認書(Hotel Reservation)
  3. 入国審査官とやり取りをする
    • 入国審査官が質問をしてくるので、簡潔に答えましょう。
  4. スタンプをもらい入国完了!
    • 問題がなければパスポートにスタンプが押され、無事入国できます。

入国審査でよく聞かれる質問&英語フレーズ

① 渡航目的について

👩‍✈️(入国審査員) What is the purpose of your visit?(渡航の目的は何ですか?)

🙍‍♂️ (乗客)  I’m here for sightseeing. ( 観光です。)
🙍‍♂️ (乗客)  I’m here for business. ( ビジネスです。)
👩 (乗客)  I’m here to visit my friend. ( 友人に会いに来ました。)
I’m here をつけずに、for sightseeing や for business だけでも大丈夫です!

留学やワーキングホリデーの場合は、
🙍‍♂️ (乗客)  I’m an international student. ( 留学生です。)
👩 (乗客)  I’m here to study at the University of Oregon.( オレゴン大学に留学します。)
🙍‍♂️ (乗客)  I’m here for the working holiday program. ( ワーキングホリデーで来ました。)

もし、仕事などの内容を質問された場合は、
👩‍✈️(入国審査員) What do you do?(お仕事は何ですか?)

🙍‍♂️ (乗客)  I’m the marketing director at a Japanese bank. ( 日本の銀行のマーケティング部長です。)
🙍‍♂️ (乗客)  I’m here for the business meeting. ( 会議のために来ました。)
🙍‍♂️ (乗客)  I’m attending a business conference in Oregon. ( オレゴンで行われるビジネス会議に参加します。) 

② 滞在期間について

👩‍✈️(入国審査員)  How long will you be staying?(どのくらい滞在しますか?)
👩 (乗客) I’ll be staying for a week.(1週間滞在します。)
🙍‍♂️ (乗客) Just for three days.(3日間だけです。)

もっと簡潔に、4 days (4日間)、1week ( 1週間)、1month (1ヶ月)、などと答えても大丈夫です🙆‍♀️

③ 宿泊先について

👩‍✈️(入国審査員)  Where will you be staying?(どこに宿泊しますか?)

👩 (乗客)  I’ll be staying at the Hilton Hotel.(ヒルトンホテルに泊まります。)
🙍‍♂️ (乗客) I’m staying with my friend.(友人の家に泊まります。)

at the Hilton ( ヒルトンホテル )、at my friend’s house in downtown Portland ( ポートランドの友人宅 ). at my relative’s house in downtown Portland ( ポートランドの親戚の家 ). などと答えてもOKです!

④ 帰りの便について

👩‍✈️(入国審査員) Do you have a return ticket?(帰りの航空券はありますか?)

👩 (乗客)   Yes, here you are.(はい、こちらです。)

観光やビジネスなどの短期滞在の方は、帰りのチケットを手元に準備しておくとスムーズです。長期滞在の方は帰りのチケットは手元にないと思いますので、帰りの航空券の準備は不要です。(その代わりにビザを確認されます)

⑤ 職業について

👩‍✈️(入国審査員) What do you do?(職業は何ですか?)


🙍‍♂️ (乗客)  I’m a teacher.(教師です。)
👩 (乗客)    I work for a company.(会社員です。)
🙍‍♂️ (乗客)  I’m retired.(リタイアしています。)

⑥ 所持金について

👩‍✈️(入国審査員) How much money do you have with you?(どのくらいの所持金がありますか?)

👩 (乗客)     I have 500 dollars in cash and a credit card.(現金で500ドルとクレジットカードを持っています。)
🙍‍♂️ (乗客)   I have my credit card and some cash.(クレジットカードと現金を少し持っています。)

滅多に聞かれることはありませんが、念のために記載しておきます。

入国審査をスムーズに通過するポイント

✅ 必要書類をすぐに取り出せるように準備する
✅ 質問には簡潔に答える(長々と説明しない)
✅ 聞き取れなかったら落ち着いて聞き返す

➡️ Pardon?(もう一度お願いします。)
➡️ Could you say that again, please?(もう一度言っていただけますか?)

まとめ

入国審査は緊張する場面ですが、よく聞かれる質問を事前に把握し、フレーズを準備しておけば安心です。基本的にはパスポートを見て、簡単な質問がある程度で済みます!あまり、心配し過ぎないようにしてくださいね。

この記事を参考に、海外旅行を楽しんでもらえたら嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次